2015/11/08

11月8日学園祭でけん玉ブース!

今日は広島大学の学園祭でした。と、いうわけで昨日以来の森山です。

朝は9:30から準備等をし、開場の10時を待ちました。
待ったとは言っても、正確にはそんなにゆとりがあったわけではなくなかなかバタバタした状態でのスタートとなってしまいました。
というのは、実は今回初の試みとして、来てくださった方々に今日できた一番難しい技をシールで貼ってもらおう!という企画を考え、やってみることにしたのです。そして、その準備や告知のポスターに色を塗ったり、開場準備をしたりとと朝から慌ただしく動くことになってしまいました。

それに加えて、朝はいつものことながらDAMAけんメンバーが少ない…!朝は3人で頑張って目を回しながら教えていました。そして、すこし人が引いた時に、いつもtwitter等でお世話になっている牛炭亭(@gyutantei)の方々が遊びに来てくださり、一緒にけん玉をしました。店長もとめけんを決め、クボタ氏がなんと灯台をキメるという素晴らしい成績を見せてくださいました。
そしてその後もありがたいことにほぼ人が途切れることなく気づけばお昼になっていました。僕の感覚ですが、本当にこの瞬間、素直に時の速さに驚きました笑。

お昼になるとDAMAけんメンバーも続々と集まり出し、充実のけん玉教室をすることができました。大学生や家族連れを主に多くの方々にけん玉を触ってもらうことができました。みんなが口々にいう「ハマるわ」や「意外と楽しい!」「かっこいい!」の声がとっても僕には嬉しかったです。その調子でどんどんとけん玉の魅力をいろいろな人が再確認してくれたらなぁと目を細めながら僕はぼんやりと感じていました。


また、小さな子(幼稚園?くらい)が昨日のパフォーマンスにも、今日の朝からずっとけん玉ブースで遊んでくれていたのですが、他の方が「飛行機ってどうやるの?」と聞いたらその子が技を見せて教えたりもしていて、なんだかとても素敵でした。
けん玉って大人の方が必ずうまいということも、体格や力の強さもあまり関係がない、みんなで楽しめる遊びなので、子供が大人に教えるような光景もよく見ます。
また、午後には外国の方々もたくさん来ていただき、このような陽気な写真も撮らせていただきましたー!けん玉は国境も越えちゃいます。けん玉を通じて年齢も世代も国境も越えて同じ楽しみを共有できるって、この上なく素敵な光景ですよね。


あと、個人的なことなのですが、今日は耳の不自由な方とも一緒にけん玉をし、僕がいま手話を勉強中ということでとてもいい経験をさせていただきました。やっぱり、嬉しい!惜しい…!ということは手話が通じなくても当然共感ができますし、笑いあったり喜んだりなんていうことは声じゃなくてもこんなに伝わるんだな、と感じました。


また、たくさんの懐かしい顔や友人知り合いなども遊びに来てくれたりと本当に賑やかなブースになっていき、それにつれてどんどんと貼られるシールは増えて行き、時間もどんどんと終わりに近づいていきました。

そしてブースがひと段落した頃に24さんのタッチンさんがこれまたすごいものを作り上げました。けん玉の組体操のような、いやもっとすごいアートをけん玉で作り出したのです。まるで孔雀のように広げられたけん玉の輪。1重だけでもすごいのに、これを2重にしてしまうというこの根気と慎重さ、器用さに脱帽です。

そんなこんなで今日のけん玉ブースは無事に終わりました。
今日貼っていただいたシールの数はなんと150枚でした。一人一枚づつなので、少なくとも150人以上の方に来ていただけたということで大成功で終わることができました。


今日のメンバーでぱしゃり。今日は先輩の方々がたくさん来てくださいました。
そしてそのあとは花火です!が、みんな花火のことを忘れていて、唐突な破裂音に一同がビクッっとしていました笑。

そして、お待ちかねの打ち上げはしゃぶしゃぶを食べて充実の今日を終えました。

今日来てくださった方々、本当に有難うございました。
次はぜひDAMA道場で会いましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿