2015/12/28

12月28日造賀いきいき子どもクラブ


造賀いきいき子どもクラブ


 こんにちは、代表が交代し、先日よりDAMAけん十四代目総帥になりました、みっきーことモミキです。正直不安な部分もありますが、歴代の先輩方の思いや夢を大切に、メンバーで協力しあって頑張っていこうと思うのでよろしくお願いします。また、だま道場をはじめいろいろな新しいことにも挑戦していきたいと思っています。

 さて、先日12月28日に東広島市内の造賀いきいき子供クラブにお邪魔してけん玉教室を行いました。メンバーは、山本(しんちゃん)、米田(こめちゃん)、椴木(みっきー)の3人でした!

 今回の司会は、しんちゃん!子どもたちも司会者も最初は少し緊張していたのか、硬い感じだったのですが、次第に和やかな雰囲気に・・・
 子どもたちのなかには普段からけん玉をやってくれている子もいるということでなかなかレベルが高かったです!
 人によってとめけんだったり、ひこうきだったり、ふりけんだったり練習する技は違いましたが、練習中はみんな熱心にいろんな技を練習してくれました!なかには新しい技ができるようになった子もいました。
 れんしゅうの後半にはろうそくずもうゲームとみんなで大皿ウェーブをしました!まさに感動の波!
  最後にDAMAけんメンバーですこしむずかしい技をひろうしました。今回は、子どもたちが技をたくさん知っているみたいだったのでみんなからのリクエストにもチャレンジしてみました。宇宙一周、天中殺、すくいけん、一回転飛行機、つるし一回転飛行機、銀河系一周などをやりました。なんとか成功!



これで2015年の活動も最後となりました。今年もたくさんの人とけん玉を通じて交流することができました。2016年も、より良い年となるよう頑張っていきたいと思うので、どうぞよろしくお願いします。ではではこの辺で失礼します。良いお年を!

2015/12/26

12月26日(土) DAMA道場

「今年も残すこと....」
そんな決まり文句を言いたくなる時期。

クリスマスの次の日。

そんな今日!
DAMA道場が開催されました!

今回も日記を書いている山本です。
大掃除をしたいという欲求と、しなければという必要にかられている山本です。


さてさて、今回はクリスマスの次の日ということで、ちょっとしたクリスマス会を兼ねたDAMA道場でした。


道場の準備も徐々になれてきて、なんとかスケジュール通り(集合時間以外(笑))に準備が済み、

さぁ!
道場の始まり、始まり〜(パチパチパチ)


今回も例によって、僕は受付係です。
今回こそ、お年玉級のスマイルを参加者に届けよう!!
っと思いましたが

自分の準備不足や、突如のアクシデント、クリスマス会のおやつの配布などで、
またもや、もたついていました。

マンガで僕を描写するならば、僕が何かしら動作をすると、オノマトペとして『あたふた』と描かれる程にです。



今回の道場では、受付の作業に追われて、指導の方には加われませんでした。

しかし、感じる限り。

竹ちゃん司会の初級コースにおいては、
以前より、技の難易度によってグループに分かれて練習ができているように思えました!

動けるDAMAけんメンバーがうまくやってくれてました。


一方で、大チャンさん司会の上級コースでは休憩の合間も練習していたそうな...

とても練習熱心ですごいです!
ただ、けん玉する上では休憩も大事なので、休める時にはしっかり休みましょうね!

それにしても、熱心メラメラですなぁ〜



今年の冬が異常に暖かいのは、こういった向上心メラメラの人々のお陰なのかもしれませんね。
気象庁の方には僕から連絡しておくので、任せてください。

「もしもし。広島大学のけん玉サークル『DAMAけん』の山本という者です。
今年の冬は暖かいですね。それで、その間接的な原因は恐らくDAMAけんにありますので、そのことを全国の気象予報士の方々に連絡しておいてください。それでは。」

といった感じに。
(笑)


そうこうしているうちに、道場が終わり。
その後は、クリスマス会としてミニゲーム!

ここからは僕が司会に変わりました。
ゲームの内容は
・技の難易度に分けての『20点得点式ゲーム』
・『大皿ジャンプ・もしかめサバイバルゲーム』
です!

保護者の方も参加してくださり、約30人で行われたこのゲーム。
上位入賞者には、お菓子の詰め合わせがクリスマスプレゼントとして渡されました。


ゲームが始まると、子供大人関係無くゲームに夢中になり、盛り上がってくださっていました!

もう、この熱狂ぶりはビートルズの来日を凌駕してましたよ。

All you need is love〜♪
All you need is love〜♪



結果としては、2種目で優勝した子や、親子で入賞した参加者の方などがいました!
パッカァーン!(クラッカーの音)


準備などで、どうなるか不安でしたが
参加者の方とDAMAけんメンバーの協力で、なんとか皆さんに楽しんでもらえたかな。


っと、誠に勝手ながら思わせていただきます!!



忙しい年末の中、DAMA道場にお越しいただきありがとうございます。
次回は1月9日(土)です。

それでは、良いお年を〜

2015/12/25

12月25日(金) ブランコ(認定会)

メリークリスマス!!
青い地球が彩る、クリスマス!!


そんな日には。
誰しもがブランコを漕ぎたくなる。
冬の寒さに冷えきった鉄の鎖を握り、
あの空に浮かぶ雲に飛んで行くため必死に漕ぐ、あのブランコ。


とは言いつつ、
『しんちゃん』こと山本は"ブランコ"違いで
岡チャンさんと西条プラザにある『ブランコ』に行きましたよ!(笑)


今回は認定会ということでしたので
最初の15分間練習してもらい、残り時間は認定会に費やしました。


とても静かな雰囲気で、みんな真剣そのものでした。



緊張で震える気持ちを抑えて、人の前で技をする。

こうして、

昇級すれば、自分のけん玉の技術が向上しているのが五臓六腑に染み渡る。また頑張ろうと思う。
ダメでも、DAMAけんなどをフル活用してできるように練習する。そうして、技ができるようになる。

これもまた、けん玉の楽しみの1つですね。



この経験が今からの人生でかけがえの無い物になっていくのだな。
っと、綺麗事を1つ。



兎にも角にも、認定会は無事に終える事が出来ましたぁ。

昇級できた子は、おめでとう〜!
できなかった子は、また来年からも一緒に頑張っていこうね〜!


締めに、クリスマスプレゼントとして
岡チャンさんと僕からパフォーマンス!(Yeah!)

岡チャンさんの蛇の様な『地獄車』。
最近、僕の見せ技になってきた『USA一周』。

危うく冬休みの宿題になりかけましたが、これまた無事に成功しました!(笑)



今回、昇級した人の認定証は次回のブランコで渡します。

以上、今年最後のブランコでした〜

失礼しま〜す!


2015/12/24

12月24日吉川元気塾クリスマス会

森山です。
今日は、ねこビームさんと一緒に吉川元気塾のクリスマス会にお呼ばれして、けん玉のパフォーマンスをしてきました。
僕たちが会場に着いた時には、舞台では素敵なオカリナの音色が響いていました。このオカリナは、習い事として近所の方々が練習され、その成果を披露されていたようなのですが、とても素人の方とは思えないほどの面白いトークやオカリナのテクニックにすっかり魅了されてしまいました。曲目も、アナと雪の女王と言った子供の曲から津軽海峡冬景色までとても幅広く、僕たちも少し口ずさみながら楽しんでいました。
その後、体操などをしたのち、御昼ご飯をご馳走になり、なんと写真のような素敵なクリスマスケーキまでいただきました。

そして、ついに僕たちの出番になりました。僕もオカリナの皆さんを見習ってトークを頑張ってみたのですが、皆さんのリアクションがとても良くてとてもやりやすかったです。基本技では僕が数回ミスをしてしまったのですが、その分成功した時の暖かい拍手をいただくことができました。また、近くの小学生たちにも前に出て来てもらって、けん玉を一緒に練習しようと思っていたのですが、この小学生たちがとっても上手だったので、会場の皆さんと一緒にもしかめの歌を歌ってもらい、それに合わせてもしかめをしました。
その後、僕たちの簡単な技見せをしました。技見せでは、空中ブランコやウグイスなど、皆さんの知らない技をたくさん見てもらうことができたんじゃないかな、と思います。何度か失敗してしまいましたが…。
吉川元気塾の皆さん、ありがとうございました!
良いお年をお迎えください!


2015/12/19

DAMAけんOB、西川一穂さんが世界新記録を樹立されました!

我らがDAMAけんのOBである、西川一穂さんが、もしかめの世界最長記録を塗り替えられました!
その記録が、なんと、前人未到の11時間、10万2800回
その様子が山陽新聞(2015年12月17日)にて掲載されていましたので紹介します。




ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、もしかめというのは、大皿と中皿に交互に玉を乗せ、その回数やどれだけ長くできるかなどを競うけん玉の競技です。けん玉の段位取得で必要な最高回数は4段の1000回(約10分弱)ですので10万2800回という今回の記録の凄さが改めて感じられると思います。

DAMAけんとの関わりですと、DAMAけんの初代総帥である窪田保さんが初めてもしかめを8時間続けたことでとても話題になりましたし、
もしかめの記録順位(2013年1月時点)
最近のDAMAけんだと、先日ありましたもしかめ大会での米田くんの7時間30分弱で優勝したことが記憶に新しいです。
全国で8時間続けた記録を持っている人は2013年1月の時点(2015年12月19日の時点での日本けん玉協会のHPに載っている最新の情報)では、10名※しかいません。
(※9番目の真鍋昌健さんというのは誤植で、
真鍋克弘さんと濱崎昌健さん(DAMAけんOB)の2名があわさってしまった間違いのようです。)
(今現在ではもう少し多いと思います)

この表には、DAMAけんの代々の先輩方も名前が載っていますね。そして今回素晴らしい記録を作られた西川一穂さんの名前も記されています。


こうした素晴らしい先輩方の名に恥じぬよう、これからますます頑張らないといけないな、と身の引き締まる思いです。

西川一穂さん、おめでとうございます!

12月19日(土) ブランコ



こんにちは。
山本慎二です。

この日は、ミッキー、にょい、寺田、僕、岡チャンさん、大チャンさん、よっしーさんとでブランコに行ってまいりました!


僕のブランコ歴は両手の指を使えば足りるぐらいです。

しかし、徐々にですが。
子供達が僕のことを覚えてくれたり。
僕自身も子供達の顔や名前が覚えれてきているので、なんだか少し田舎の別荘に来た感じがします。



この微妙なニュアンスがわかってもらえるか、どうか……。




と、前置きはさておき。
ブランコでは、初級者コースと上級者コースで分かれるのですが。
今回。
僕は初めて、上級者コースの指導をすることになりました!



いやはや、緊張してましたので、手の平に「人」という漢字を3回書いて飲み込もうと思いましたが、「入」という漢字を書いてしまいました…。
痛恨のミスです。



と、漢字の勉強は置いといて。
ブランコの話。


見慣れぬ子供達が多い上級者コースでしたが、
嬉しいことに、前回の認定会で級が上がり、僕とともに上級者コースに移ってきた子供もいました!
朋友の再会のようで、嬉しかったです^ ^


さてさて。
上級者コースの部屋では寺田、僕、大チャンさんで、教える技を分担して子供達を指導しました。
僕は「止めけん」の係り。



……うーん、僕は何度かけん玉教室にお邪魔してはいますが、「止めけん」を教えるのが
これまた、難しいんです。
あれまた、苦手なんです。


とはいえ、何人かは上手く自分なりの感覚が掴めていたので、安心しました。

けん玉やっている人には、なんとか「止めけん」が一丁前に出来るように教えたい!
…っと、けん玉教室毎に痛感します。


人(特に子供達!)に分かりやすいように教えることを意識しながら、練習していこうと改めて思いましたね。



ブランコでは、練習が終わった後に小さな認定会のようなものをするのが恒例です。


それで、今回は少し審査を厳しくして
「本当にDAMAけんメンバーの前で成功出来るか!?もう練習はしなくても良いのか!?」
という、プレッシャーを少し与えて、緊張感を持たせました。


いつもよりかは、子供達も緊張感持てて、その分練習も頑張っていました!


こうして、僕の上級者コースデビューは幕を閉じました。(ちゃん、ちゃん♪)




ブランコ終了後は、みんなで定食屋さんに行って、ランチタイム♪

僕は店員さんに、
「オススメは何ですか?」
と聞くが
当店人気No.1しかオススメされず……。
2日連続同じことの繰り返しをしました。
(昨晩もDAMAけんでファミレスに行き、店員さんに同じ質問をするが、当店人気No.1しか勧めらなかった。)





僕はただただ、"あなたの人気No.1"が知りたいんだ!!!






……ふぅ。






ということで、終わります!(笑)


失礼します!

2015/12/13

12月13日(日) DAMA道場

こんにちゃっ!
山本です!


今日はDAMA道場がありました。

準備の為、集合時間にちゃんと来ていた人は、1年生の分造だけでした....
しかも、会場の机の位置などをほぼ完璧に済ましており、ただただ脱帽です。
ありがとう!!
分造!!



っとまぁ、そうこうしている内に徐々にメンバーも集まり、着々と会場の準備が進んでいきました。

そして、12時45分頃から参加者の方が盛々と道場の門をくぐってきましたよ〜!



今回、僕は分ちゃんと二人三脚で受付担当をやりました。
最近、アルバイトで接客技術を向上中の僕にはもってこいの担当だと思い、参加者の方にはスマイル100万円分の笑顔を振る舞い、円滑に道場に参加してもらおうと思っていました。


....しかし、変に身につけてしまった敬語や、思った以上に複雑な受付の仕事に戸惑い、冷や汗で脱水症状になりそうでした。(汗)


スマイル100万円分は、後ほど払い戻ししようと思います。



さてさて、道場が始まってからは
竹ちゃんが司会の初級コースと、もみっきーが司会の上級コースで分かれ、技の練習開始!

受付の仕事がだいぶ落ち着いてからは、僕も初級コースに混じって技の指導に移りました。

しかし、初級コースの中にも練習している技の難易度にやや差がありました。

けん玉が初めての人
大皿、小皿、中皿がもう少しの人
とめけんが出来るようになりたい人


次回は初級コースの中でも何個かグループに分かれて、自分の練習したい技がより集中して練習できるように運営しようと思います。


一方、上級コースでは面白い現象が起きていました。

今回の道場では、何人かの大人の方が上級コースで練習してくださっていました。
また、そこには向上心メラメラの子供達も集まり、年代を超えたけん玉交流が自発的に起きていたのです。


大人の方が子供達に教わり、子供達が大人の方に教わり、そこにDAMAけんメンバーが"通訳"のように加わる。
といった所でしょうか。


前々からこういった状況は聞いていましたが、DAMAけん主催のイベントでこういった交流が起きたので、とても嬉しかったです!!



さてさて、道場も終盤にさしかかり、いよいよ認定会。

まずは初級コース。

すごかったですよ。
特にもしかめの認定がすごかったですよ。

負けん気の応酬で、一方で200回を超えれば、その一方で300回を超える。はたまた、その一方で400回を超える。

一見、他人との戦いに見えるこの認定会は、実は自分との戦いなのでは?

っと、そんな事を、思いながらも僕は数を数えるのに必死でした。
僕も自然数と戦っていました。(ちなみに僕は数学科の学生です。)

1,2,3,4,......400,401....(カンカンカンカン....)



ささ、お次は上級コース。

すごかったですよ。(本日2度目。)
特に大人の方がすごかったですよ。

僕の認定した、ある大人の方は、

なななななんと!!


ミスが1つもなく1級に合格されたのです!!!

技もきれいでしたし、すぐにでも段位が取れそうでした!


級があがった参加者の皆さんおめでとうございます!
そうでなかった方も、DAMAけんメンバーをフル活用して頑張っていきましょう!


道場終了後も、練習を続けたり、DAMAけんメンバーに勝負を挑んだりする子もいて、ゆったりとしながらも楽しい時間を僕らも過ごせました。


すこしでも、けん玉に興味を抱いてもらえたらなと思います。


それでは、失礼します!

2015/12/06

12月5日西志和わくわく教室

こんにちは、おーちゃんです。
西志和わくわく教室というこどもクラブのようなところへこめちゃんと、ぶらうざさんと行ってきました。
僕と、こめちゃんは2回目で前回は西志和小学校の体育館だったのですが、今回はおとなりのきれいな集会所で教室をしました。

前回は、子どもたちが50人近くいましたが今回は土曜日だったこともあって、15人といつもより少なめだったそうです。

ここの教室は、元気で明るい子たちが多い印象ですね。

写真は仕切りをしてくれているこめちゃんと、謎のポーズをしているぶらうざさんです。


DAMAけんの代表、副代表が先日交代し、これからは新体制となったDAMAけんがスタートします。
もうこうして僕がけん玉教室の記事を書くことはなくなるかもしれませんが、これからもけん玉と少しでも関わっていけたらと思います。
今日はどうもありがとうございました。