2015/11/11

11月11日_八本松中央幼稚園

どうもー、あか先生こと會田です。
今日は、東広島は八本松中央幼稚園に行きました。
ここでは、はじめに年長さんと年中さんにけん玉のパフォーマンスをした後、
年長さんとけん玉の練習をしました。
今日は、平日ということもあり僕1人だったのですが、
遊戯室に入ると目の前にはなんとなんと200人近くの子供達がいました。
1人1人の期待を込めた視線とワクワクした顔、けん玉名人なの?という声に(久々のけん玉教室での仕切りということもあり)ドキドキしながら自己紹介、パフォーマンスとしていきました。

パフォーマンスでは、基本の10個の技をはじめにしたのですが、
途中でひざや1・2・3のリズムの話、みんなでかけ声をしたりしたので、あっという間に時間が過ぎるほど楽しくできたと思います。
特に、日本一周と世界一周はお皿に乗るたびに、小皿、大皿…とみんなで声を出しながらやったのですごく盛り上がったと思います。
基本技の後は、うぐいすと僕の好きなだんご兄弟の2つをしました。
特に、だんご兄弟はけん玉を2つ使うという驚きもあり、後での感想でもすごかったとの声もありとても好評だったと思います。

パフォーマンスの後は、年中さんとバイバイをして(来年けん玉頑張ろうね)、年長さんとけん玉の練習をしました。
けん玉をするのがはじめての子も多かったので、楽しくけん玉ができるようにしようとこころがけました。
はじめに「けん玉ルック」をしました。みんなしっかりとカッコいいけん玉ルックをして話をきいてくれたので、ここはスムーズにすすむことができました。
次に「大皿しゃがみ」の練習をしました。
ここでは、大皿の持ち方を教えるときに子供達100人に対して僕1人であったために、かなり苦戦してしまいましたが、できてまわりの子に教えてくれる子や職員さんのおかげで、どうにかできるようになったかなと思います。
この大皿の持ち方はみんなが自分だけでもできるようになってほしいですね。
さて、肝心の大皿しゃがみですが、みんなでいっせいに何回かやってみました。
途中でチャンスは3回(時間の都合上)とのことでしたがみんな頑張ってひざを使ってできていました。最後に、少しタイミングを変えてもついてきてくれる子も多く上手にできたと思います。
この大皿しゃがみの後は、「大皿ジャンプ」をしました。こちらも何回かいっせいにやりました。できた子も何人かいたので、このままけん玉にはまって今日見せたいろんな技ができるようになるといいですね。

その後、けん玉の片付けをして、今日の感想をきいて、今日のけん玉教室は終わりとなりました。個人的には今日の感想のときにたくさん手があがったのがすごくうれしかったです。
終わりのときに、大きな声での挨拶と可愛いお礼のメダルをいただきました。
写真はけん玉教室の様子とお礼のメダルです。
 

最後になりますが、八本松中央幼稚園の元気な子供達、職員の皆さん今日は短い時間でしたがありがとうございました。
それでは、それではー。會田でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿