2016/02/18

2月18日(木) けん玉教室 in 川上西部保育園

こんにチワワ。

やまもっちゃん...否。
しんちゃん...否。
山本ですっ!
ちなみに、汗っかきです。


さぁ〜て、今日は川上西部保育園へと、けん玉教室しに行きました!
メンバーは僕、ミッキー、ブンブンゾウゾウの3人です。


テストなどがあり、DAMAけんにとっては久しぶりのけん玉教室でした。


緊張から来るのか、分かりませんが。
僕の手が、僕の足が、僕の体が震えている。

ふと、上を向くと、枯れ木が1つ。


....どうやら、僕は冬の寒さに震えていましたね。(笑)



さてさて、けん玉教室について!!

今回は、
まず、年少組から年長組のみんなの前でパフォーマンスをして
その後、年長組の子だけ残ってもらい、けん玉教室をするという内容でした。


僕たちの出番になり、会場に一歩足を踏み入れてみると、
そこには部屋一杯の子供たち!
その子供たちの前には、ステージ!!


目立ちたがりっ子日本代表の僕は、ステージを見ると、
とても心が盛り上がってくるのです。

ついつい
「ただいま!」
っと言いたくなってしまうのです。

僕が一番輝ける場所なんだ!!
っと思ってしまうのです。


そして、ある人が言うでしょう。
「山本くん。ステージの上で、君が一番"輝いて"いたよ。.....でね!!


兎にも角にも、ステージってのは緊張しますなぁ〜というお話です。(笑)



そんな訳で、僕たちはステージに立って
自己紹介の後にパフォーマンをしました!

まずは基本技10個+もし亀。

そこから、3人お得意の見せ技タイム!

各々が惜しみなく技を披露していきました。



無論。僕たちはミスをします。
すると、子供達は
「がんばれー!!」
っと大きな声で応援してくれます。


そして、川上西部保育園のみんなは特に大きな声で、

「ぎゃんぶわぁれぇ〜!!」

と応援してくれました。


しかし、ステージ上にいると
いつもより僕らが感じる「応援パワー」が倍増してしまい、
一周回って
「緊張パワー」となってしまうのです。

我々、DAMAけん。
ミスをする度に、目に見えるようにブルブル緊張していました。(笑)



でも、なんとか技を成功させると
太平洋プレートが割れんばかりの拍手を頂きました!


パフォーマンスを終了したら、年長組さんとけん玉遊びの始まり、始まり〜。

最初は、「大皿」や「ろうそく」といった"皿に乗せる系"の技を練習しました。
多くの子供達が出来るようになっていて、「もし亀」にもチャレンジする子もいたので、楽しんでもらえたな〜っと思います。


残り時間は定番ゲームの「ろうそく相撲」!!

これは、もう富士山みたいに盛り上がりますね〜。
スマートフォンをシュッシュしたり、ゲームをピコピコしたりにも負けず劣らず、コレがまたなかなか楽しいんですね〜。
どうやったら横綱になれるんでしょうかね〜。

まったくもって奥が深い「ろうそく相撲」なのです!


こんな感じでけん玉教室は終わりました。





っが!!

子供達と給食を食べれることになり、お腹がalwaysペコペコのDAMAけんトリオの僕たちは喜びあがりました!


けん玉教室に行くとたまに、給食を頂けるのですが
給食大好き男子の僕としては
大学生になってまで、給食を食べれる事が本当に嬉しいのです!


給食の準備が出来るまでは、外の大きなグラウンドで子供たちと一緒に遊びました。

ミッキーとブンゾーはドッジボールを。
僕は、縄跳びやケイドロに熱中。


いやーーー!
楽しかったーー!!

童心がくすぐられて、
なんか「生きてる」って良いな〜
と思いましたね。
いや、ホントに。



そんなかんやで、待ちに待った給食タイム!!(Yeah!)

みんな礼儀正しく、食事のあいさつをして。

いっただきま〜〜す!!

「野菜のソテー」と「チリビーンズ」と「ポンカン」

まいう〜。まいう〜。まいう〜。の三者連続満塁ホームラン!!(カッキーン)


しかし、食事中のみんなの会話には、ついていくのがやっとでした。

彼らと話を盛り上げるには
「妖怪ウォッチ」は勿論。
「仮面ライダー」、「ドラゴンボール」、「ポケモン」といった幅広い知識が必要なのです。
研究しがいがありますね。


しっかりおかわりもさせて頂き、最後はみんな一緒に

ごちそうさまでしたぁ!


給食を頂いた後は、みんなと別れを惜しつつも保育園を後にしました。

毎回思いますが。
けん玉教室ってのは帰り際が、一番悲しいですね〜。


そんなかんやで、帰りはいい感じの田舎道をドライブして帰りましたとさ。
チャンチャン♪♪








0 件のコメント:

コメントを投稿